くもたん日記

阿東地域交流センター生雲(いくも)分館のキャラクター『くもたん』のblogだよ( ˘ᵕ˘ )

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

21年度も今日で終わり

いろんなことがあった、平成21年度も今日が最後。お世話になった、大賀分館長さんも、今日で退職。さみしいけど、今度は地域の人として、またよろしくお願いします。お疲れさまでした。 外は小雨で寒いけど、桜の花はどんどん咲いて、もう満開も近いよ。

虹が出てたよ

雨が降ったり、お陽さまがさしたり、 へんな天気の時、古市のバス停のへんから、虹がのびてた! きれいだったね〜、お友達も見てたらしいよ。 でも、虹ってどこからでてるのか、わからないよね。

田植えの準備も始まった

生雲古市の、白石さんちの田んぼに水が入ってる! 自宅の倉庫では、苗箱にタネもみをまく作業を、一家総出でしていました。ベルトで移動する箱に、土とタネもみが、機械から落ちていきます。1800枚も作るんだって、多いね〜! 完成した苗箱が出てきたよ …

生雲八幡宮の桜も咲いた✿

生雲八幡宮の、桜も咲きました! 分館と同じくらいかな 風がまだ冷たいよ

生雲保育園卒園式

白い雪が、ちらほらと風に舞う寒い日、生雲保育園では、4名が卒園しました。 お父さんやお母さん、地域のみなさんに見守られての卒園式。いっぱい遊んだ園庭や、おもちゃや絵本、大好きな先生や、お友達とお別れです。春からは1年生だけど、違う小学校にい…

分館前の桜が咲いた✿

阿東地域交流センター生雲分館の前の、桜が咲いたよ! まだ、2つくらいだけど、 冷たい風の中だけど、 咲いていました✿

生雲小学校卒業式

雪もなくなり、春らしくなった今日、生雲小学校の卒業式がありました。 卒業生は8名。式には山口大学のお兄さんや、お姉さんも駆け付けていました。 卒業生はそれぞれに、6年間頑張ったことや思い出を発表し、在校生や先生とお別れをしました。 6年間の思…

健康教室でいい汗

月1回の健康教室も、今回が今年度最後になりました。ストレッチで身体をほぐして、音楽にあわせて、ウォーキングやステップをふんだり♪ 心も身体もリフレッシュ! 来年度も開催の予定です、皆さんの参加を待っています!

ポケット読み聞かせ⑮

今年度最後の読み聞かせ会は、みんなで作った、「ペープサート」での『おおきなかぶ』を観てもらいました。生雲分館の図書コーナーには、生雲保育園のお友達が、ワクワクして待っています。はじめに絵本を読んで、さあはじまりはじまり〜! かぶを抜く時には…

桜のつぼみ

ちょっと前までのあの雪はどこへ、お天気がいいと、やっぱり春。分館前の桜のつぼみが、いっきに大きくふくらんだ。いつ咲くのか、楽しみだなぁ。

阿東中学校卒業式

そんな雪の積もった朝、阿東中学校の卒業式があり、32名が卒業しました。 小さい頃から一緒だった友達も、それぞれ違った学校へと分かれて行きます。 でも、友情や思い出はいつまでも、みんなの胸に残るよね。 「卒業おめでとうございます。」 先生や、家…

雪もやんでいい天気

とにかくよく降った雪も、今朝から晴れていいお天気☀ 年末よりたくさん積もったよ 分館の玄関の所も30センチ以上

ふれあいお好み焼きパーティー

そんな大雪にも負けず、今年度最後の「生雲小ふれあい教室」は、お好み焼きパーティー!切って、まぜて、焼いてと、全部子ども達におまかせ。(大丈夫かな…) 1、2年生のキャベツは少し大きめ 6年生男子もおちついて切る お水の量はこれくらい? もう少し…

すごい春の雪

昨日からの雪は、今日になってもやまないで、どんどん積もっていきました。 分館中庭の梅の花も、雪をかぶって重たそう…。 分館前の景色も3月とは思えない 本町通りでは、みんなで雪のけ

春が来たと思ったのに

たしかに、今朝の天気予報では、雪が降る寒さだって言っていました。だけど!こんなに降り続くとは!春の雪は、降ってもすぐにとけるのに、今日はとけるひまもなく、ず〜っと降ってる。冬用のタイヤを、はずした車がすべったり、国道9号線の木戸山が、通行…

ちょるる体操を練習

生雲、篠生、地福の保育園が一緒に、2011年開催の山口国体にちなんだ、“ちょるる体操”を練習しました。 地福保育園に集まって、ちょるるや国体担当の人に教えてもらって、踊りました。山口の『山』という字を、手を使って作る振付があって、誰でも簡単に…

春1番だよ!ニュースポーツ

ニュースポーツやエアロビックを体験して、みんなで楽しもうという「春1番だよ!ニュースポーツ」が、生雲小第2体育館で開催され、30人の親子や地域の方が参加しました。(生雲子ども会育成連絡協議会主催) 人気のシャッフルボード 吹き矢もだんだん上…

ごみ分別説明会

4月から、山口市にあわせたゴミの分別が始まるので、説明会が開かれ、80人の地域の方が、熱心にきかれていました。各家庭にお届けした「ごみ分別のてびき」や「ごみカレンダー」にしたがって、だんだんに慣れていきましょう、ということでした。 メモをと…

ポケット読み聞かせ⑭

今日の絵本はすごいよ!高さが、1メートルくらいもある「100かいだてのいえ」という絵本です。本当に、100階のお部屋がかいてあって、それを上がって行くんだ。どんなお部屋に、だれが住んでるのかな? 男の子が上がって行くよ みんなもだんだん上を…

✿分館のしだれ梅も満開✿

生雲分館の中庭にある、しだれ梅も満開になりました。 ピンクの花と、庭の雰囲気が春を教えてくれてます。

保育園でひな祭り

生雲保育園で、ひな祭りがありました。 みんな交代で、お殿さまやお姫さまになって、記念撮影!

今日から3月

★3月行事予定★ 3日(水)ふれあい教室(DVD鑑賞) 5日(金)子育て学級ぽけっと 6日(土)ゴミ分別説明会 7日(日)ニュースポーツ体験 10日(水)ふれあい教室(お好み焼き) 11日(木)阿東中学校卒業式 19日(金)生雲小学校卒業式 26日…